LIFESTYLE

水道水ウォーターサーバーおすすめ9選|後悔しない選び方をご紹介

  • PR
水道水ウォーターサーバーおすすめ9選|後悔しない選び方をご紹介

「ウォーターサーバーを使ってみたいけど、どれを選べばよいかわからない」

「浄水器とウォーターサーバーの違いがわからず、なかなか導入にいたらない」

ウォーターサーバーに興味がある人のなかには、このような悩みを持つ人も多いのではないでしょうか?自分に合う機種をしっかり見つけられれば「もっと早く導入すればよかった」と思う人もいるかもしれません。

そこで本記事では、水道水ウォーターサーバーのメリット・デメリットや、おすすめの機種、選び方のポイントなどを詳しく紹介します。

水道水をそのまま飲むのは抵抗がある人や、自分にぴったり合うウォーターサーバーを見つけたい人はぜひ参考にしてみてください。

江口 慶太 監修者
アクアソムリエ
江口 慶太さん
東京農業大学 バイオサイエンス学科を卒業。日本アクアソムリエ協会認定のアクアソムリエとして活動する傍ら、浄水器メーカーに勤務していた。約1年かけて地球を一周し、約100種類のミネラルウォーターを評価したり、採水地を巡り、世界各地の水やミネラルウォーターについて知識を深める。水に関する深い知識を活かし、セミナーの講師を務めるなど活躍中。

※監修者は「選び方」「記事の内容」について監修しています。ご紹介している商品・サービスは監修者が選定したものではなく、編集部が独自に選定したものです。

ウォーターサーバーの最新情報

水道水ウォーターサーバーとは

水道水ウォーターサーバーとは

水道水ウォーターサーバーとは、浄水器とウォーターサーバーのメリットを兼ね備えた次世代型のウォーターサーバーです。

『水道直結型』と『タンク補充型』の2種類があり、主に水の補充方法が異なります。

まず『水道直結型』は、自宅の水道とサーバーをつないで使用するタイプ。 業者による立ち合い工事が必要ですが、それさえ済めば水道水と同じ感覚で浄水した水を飲むことができます。

一方『タンク補充型』は、自宅の水道水を自分でタンクに補充するタイプです。 工事の必要がないため、初期費用を抑えながら気軽にウォーターサーバーを導入できます。

家族が多い人、自分で水を補充するのが面倒な人は『水道直結型』向き。業者の立ち合いが苦手な人、キッチン以外にサーバーを設置したい人、引越しの頻度が高い人は『タンク補充型』がおすすめです。

水道水(浄水型)のウォーターサーバーの利用者は急増中

一般社団法人日本宅配水&サーバー協会が実施した「宅配水業界統計調査」によると、水道水(浄水型)のウォーターサーバーの顧客数(台数)は1年で推定72万台に増加

新規ユーザーだけでなく、既存ユーザーによる宅配水ウォーターサーバーからの切り替えもあり、水道水(浄水型)ウォーターサーバーの利用者は今後も増えていきそうです。

一般社団法人日本宅配水&サーバー協会「宅配水業界統計調査」顧客数(万台)

参照:一般社団法人日本宅配水&サーバー協会「日本の宅配水業界統計データ」

水道水ウォーターサーバーのメリット

水道水ウォーターサーバーのメリット

水道水ウォーターサーバーには、浄水器や宅配型サーバーにはないさまざまなメリットがあります。

ボトルの受け取りや交換がない

ウォーターサーバーの導入を躊躇する人のなかには「ボトルの注文・受け取り・交換が面倒くさい」と思う人も多いでしょう。

たしかに、宅配型の場合は定期的にボトルを受け取らなければならなかったり、重いボトルの管理が負担になったりすることがあるかもしれません。

一方で、水道水ウォーターサーバーは自宅の水道水を浄水して使うため、煩わしいボトルの受け取りや交換の手間がかかりません。

水道直結型なら水を補充する必要がなく、タンク補充型もポットを使って簡単に給水できます。重いボトルを持ち上げる作業もないため、年配の方や力の弱い女性でも安心してウォーターサーバーを利用できます。

注文ノルマがない

水道水ウォーターサーバーには、宅配型のような注文ノルマがありません

自分のペースで飲めるため、ノルマや追加費用が心配で宅配型ウォーターサーバーの契約に慎重になっていた人でも安心です。

CHECK

注文ノルマとは、一定期間のうちに必ず注文しなければいけない最低本数のこと。一ヶ月にボトル2~3本が一般的ですが、メーカーによってばらつきがあります。ノルマを達成できない場合は、手数料を支払わなければいけません。

冷水と温水が使える

宅配型と同じように、水道水ウォーターサーバーも冷水と温水の両方が使用できます

一般的な浄水器だとお湯は使えないため、気軽にお湯を使いたい人は水道水ウォーターサーバーのほうが向いているでしょう。

また、機種によっては常温水・水素水・RO水などを出せるものもあります。妊婦さん、服薬中の人、胃腸が弱い人などは常温水、赤ちゃんのミルクづくりにはRO水など、使い分けにも便利です。

インテリアに影響しない

宅配型ウォーターサーバー利用者のなかには「水ボトルを自宅に置いておくとインテリアの邪魔になる」と不満を抱える人もいます。

しかし、水道水ウォーターサーバーは自宅の水を利用するため、家に水ボトルを置く必要がありません。 サーバー自体はシンプルでスタイリッシュなものが多いため、導入してもインテリアの邪魔にはなりにくいでしょう。

宅配型よりコストが安い

水道水ウォーターサーバーは、定額制の場合がほとんどです。

実質飲み放題のため、水を使う量が多ければ多いほどお得になります。宅配型と比べるとランニングコストも安いため、家族が多い人や水をたくさん使う人でも安心でしょう。

水道直結型ならではのメリット

上記に加え、水道直結型・補充型それぞれに違ったメリットがあります。水道直結型のメリットは、主に次の2つです。

  • 給水の手間がかからない
  • 水道水と同じ感覚で使える

水道水ウォーターサーバーは、水道管に直接つなぐため給水の手間がかかりません。宅配型は「ボトル交換の手間」が、タンク補充型は「給水の手間」がかかるため、少しでも手間や時間を節約したい人は水道直結型が使いやすいでしょう。

また、水道水と同じ感覚で冷水と温水が使えるため、いつでも気軽にコーヒーやインスタント調理を楽しめます。途中で水が切れる心配もないため、忙しい人やズボラな人でも安心です。

タンク補充型のメリット

タンク補充型のメリットは、主に次の4つがあります。

  • 工事なしで使える
  • 宅配型より給水がらく
  • 設置場所を自由に選べる
  • 水道直結型よりコストが安い

キッチンの水栓周りの設置が推奨される水道直結型に対し、タンク補充型は比較的自由に設置場所を決められます。

コンセントがあればどこでも設置できるため、工事の必要がありません。工事にかかる費用や立ち合いの手間を考えると、タンク補充型はより気軽に使える水道水ウォーターサーバーだといえるでしょう。

また、コストに関しても水道直結型より安めに設定されています。

安さの理由は、水道水を自分でタンクに補充しなければならない点と、タンク掃除の手間がかかる点が影響しています。

とはいえ、給水はポットを使って簡単にできますし、掃除も難しいことをする必要はありません。手間よりも安さを優先したい人にとっては、タンク補充型も十分使いやすいアイテムだといえるでしょう。

補充型と水道直結型の違い

※引用:水道水ウォーターサーバーの種類は2タイプ!どちらを選ぶ?-CRABEL

江口 慶太さん
江口 慶太さん

水道直結型のメリットは水の補充が必要ないことです。タンク補充型や宅配型は、水が無くなったときは毎回補充や交換をしなければならないので本当に手間に感じますし、水が無くなるとまずはお湯が出なくなるので、そんな時はとても不便に感じてしまいます。補充型は設置場所が限定されないので、好きな場所で使えるのが良いですね。最近は、インテリアに馴染むおしゃれなサーバーも多いです。

水道水ウォーターサーバーのデメリット

水道水ウォーターサーバーのデメリット

メリットの多い水道水ウォーターサーバーですが、導入を検討するならデメリットも把握しておきましょう。

水道が止まったら使えない

水道水を使用するウォーターサーバーは、水道が止まったら利用できなくなります。 災害が発生した場合の備蓄水には適さないため、防災の観点でサーバーを導入したい人には不向きでしょう。

ただし、自分で水を補充するタンク補充型なら、給水所からもらってきた水をサーバーに入れて使うことができます。

電気が復旧すればお湯も使えるので、もしものときに備えたい人は水道直結型よりタンク補充型を選ぶほうが安心でしょう。完全に防災対策のためにウォーターサーバーを導入したい人は、ボトルが備蓄水になる宅配型がおすすめです。

天然水のような味わいはない

正直なところ、水道水ウォーターサーバーの水に天然水のような味わいは期待できません。自宅の水道水を使用するため、あくまで浄水器と同じくらいのクオリティになります。

とはいえ、家庭用品質表示法やJIS規格で定められた高性能フィルターを搭載しているため、十分に美味しい水であることは確かです。

どうしても味や成分にこだわりたい人は、天然水の取り扱いがある宅配型のほうが向いているでしょう。

水道直結型のデメリット

水道直結型のデメリットは、主に次の3つがあります。

  • 工事の費用がかかる
  • 立ち合いの手間がかかる
  • 設置場所が限られている

もっとも大きなデメリットは、水道工事が必要なことです。

水道直結型は、水道の元栓に分岐用のパイプを連結させるため、専門業者による工事が必要になります。 自宅に業者を入れるため立ち合いが必要で、仕事が忙しい人や立ち合いが苦手な人には、ややハードルが高く感じるかもしれません。

また、水道直結型は水栓の近くへの設置が推奨されるため、設置場所は限られます。自分が想定していた場所と違う場所に設置されることがないよう、契約の前に設置場所をよく確認するようにしましょう。

ちなみに、水道直結型は使わなくなったら取り外し工事が可能。原状復帰できるため、賃貸でも問題なく利用できます

タンク補充型のデメリット

タンク補充型のデメリットは、主に次の2つがあります。

  • 給水の手間がかかる
  • タンクを洗う手間がかかる

水道直結型に比べ、タンク補充型は「安いかわりに手間がかかる」イメージのモデルです。自分で水を補充しないと使えないため、水の消費が早いと給水が手間に感じることも。

また、給水タンクは定期的に洗う必要があるため、メンテナンスが面倒な人にはやや不向きでしょう。

タンクに給水した水は菌の繁殖を防ぐため、3日以内の水の使い切りが推奨されています。衛生的に使うためには、水を使い切ったときにタンクを洗う習慣をつけると良いでしょう。

機種によっては自動のUVクリーン機能がついているものもあるので、サーバー内部の衛生面が心配な人はそのような機能が搭載されているサーバーを選んでみてください。

江口 慶太さん
江口 慶太さん

水道直結型は設置場所がキッチン限定ですので、限られたスペースにウォーターサーバーがあると邪魔に感じてしまいます。補充型は仕事の関係で小さいタイプの補充型ウォーターサーバーを利用したことがありますが、 タンク容量が小さくて補充する頻度が多くて大変でした。大きなタイプでも使用量が多いご家庭では補充が大変だと感じると思いますよ。

水道水ウォーターサーバーを選ぶポイント

水道水ウォーターサーバーを選ぶポイント

メリット・デメリットをふまえた上で、水道水ウォーターサーバーは次の4つのポイントに絞って選びましょう。

  • タンク補充型か水道直結型か
  • 機能性・使いやすさ
  • 月額費用・契約期間
  • サイズ・デザイン

タンク補充型か水道直結型か

水道水ウォーターサーバーは、まずはタンク補充型か水道直結型かを選びましょう。

タンク補充型は、水の補給やタンクを洗う手間がかかるぶん低コスト。水道直結型は、水の補給やタンクを洗う手間がかからず、水道水を使うのと同じ感覚で冷水・温水を利用できます。

コスト重視ならタンク補充型、便利さ重視なら水道直結型が使いやすいでしょう。

また、ウォーターサーバーの水の美味しさは、フィルターの種類によっても異なります

一般的なフィルターでも塩素は必ず除去されるので、水のニオイや臭みが少なく、雑味のないすっきりした味わいに。なるべく純水に近い水を使いたい場合は、RO膜フィルター搭載のウォーターサーバーを選ぶと良いでしょう。

水道水からサビ・塩素・ミネラルなどを除いた純水は不純物をほとんど含んでいないため、お腹を壊す心配が少なく、赤ちゃんのミルクをつくるのにもおすすめです。

機能性・使いやすさ

ウォーターサーバーはほとんど毎日利用するため、機能性や使いやすさが自分に合っていることが重要です。機種にもよりますが、水道水ウォーターサーバーは宅配型と比べると機能が少ない傾向があります。

そのため比較する際に「どのような機能がついているか」は、あらかじめよく確認するようにしましょう。

例えば、手の届かないタンク内を減菌してくれる『UVクリーン機能』がついた機種は、定期メンテナンスなしでいつでも衛生的に利用できます。水道水ウォーターサーバーは長期間同じものを使うため、自動で減菌してくれる機能があると安心ですね。

その他、クリクラのfeelfree putio、feelfreeのように1年ごとにサーバーを交換してくれるサービスも安心して利用できるポイントです。

江口 慶太さん
江口 慶太さん

ウォーターサーバーを利用する理由に意外と多いのが「すぐにカップラーメンを作れるため」なのですが、そこで必要なのが再加熱機能です。90℃近くまで加熱してくれるので美味しいカップラーメンを作ることができますよ。

月額費用・契約期間

水道水ウォーターサーバーの費用は、定額制が一般的です。

定額料金にはサーバーレンタル代、カートリッジ代、メンテナンス代などが含まれており、そのほか水道代や電気代がかかります。 電気代を節約したい人は、省エネモードやエコモードが搭載してある機種を選ぶと安心でしょう。

また、水道水ウォーターサーバーの契約期間は、多くのメーカーで1〜5年の間で設定されています。

経年劣化や衛生面を考慮して1〜2年で別の機種に乗り換える人や、同じ機種を5年間使い続ける人などさまざまです。サーバー交換や解約時は別途手数料がかかる場合があるため、契約前によく確認しておきましょう。

ちなみに、水道水ウォーターサーバーは契約期間が過ぎる前に解約すると、10,000〜20,000円程度の解約金がかかります。

初めて水道水ウォーターサーバーを使う人や複数のメーカーを試してみたい人は、契約期間が1〜2年程度のものから検討してみると安心でしょう。

サイズ・デザイン

タンク補充型も水道直結型も、なるべくコンパクトなサイズのものがおすすめです。

水道直結型は水栓周りにサーバーを設置することが多いため、よりコンパクトなもののほうが設置場所を選ぶのに困りにくいでしょう。

一方タンク補充型は、近くにコンセントがあればどこでも設置できます。あまりシビアに考える必要はないため、部屋の広さやインテリアにあわせてサイズを選びましょう。

また、タンク補充型はタンクの掃除が面倒なイメージがありますが、お手入れの方法は機種によって異なります。

蓋の開け口が広い、タンクの構造がシンプル、スポンジで洗える機種を選べば比較的らくにメンテナンスできるでしょう。 機種によっては蓋の開け口が狭いものや、柄がついたブラシでないと隅々まで届かないものもあるので注意してください。

水道水ウォーターサーバーは、水道直結型・タンク補充型の種類とは別に、卓上タイプか床置きタイプかも選べます。

カラーはホワイトかブラックが一般的ですが、カラー展開が豊富なメーカーもあるため自分の好みに合わせて選ぶようにしましょう。

浄水型の水道水ウォーターサーバーおすすめ9選

浄水型の水道水ウォーターサーバーおすすめ9選
月額費用種類サーバータイプ電気代サイズ(幅×奥行×高さ)契約期間公式サイト
Locca2,580円~補充型床置型
卓上型
約624円~(エコモード使用で約500円~)litta:23cm×34.7cm×50cm
Slim-R(床置):27cm×35.8cm×127.5cm
Slim-R(卓上):27cm×36cm×82.2cm
5年
ウォータースタンド ピュアライフ3,300円補充型床置型約462円~26cm×37cm×120.4cmなし
エブリィフレシャスmini:3,30円
tall:3,300円
tall+cafe:3,850円
補充型床置型
卓上型
mini:約410円~
tall:360円~
mini:25cm×29.5cm×47cm
tall / tall+cafe:29cm×36.3cm×112.5cm
3年
クリクラ feel free putio3,140円
※お得プランの場合
補充型卓上型約800円~24cm×36.2cm×41.5cm1年~3年
ハミングウォーター3,300円補充型床置型約475円~26cm×37cm×120cm2年
楽水3,630円
※ライトプランの場合
水道直結型
補充型
床置型
卓上型
約800円~ピュレスト 床置:32cm×35cm×105cm
ピュレスト 卓上:30cm×40cm×48cm
ピュレスト プラス:32cm×35cm×105cm
ピュアウェーブ クール:31cm×36cm×117cm
3年
クリクラ feel free3,140円
※お得プランの場合
補充型床置型約1,200円~24.5cm×38.3cm×98.7cm1年~3年
アクアバンク4,378円補充型床置型
卓上型
約800円~床置:27cm×32cm×139cm
卓上:31cm×32cm×91cm
2年
※3年目以降は1年間の自動更新
ウォータースタンド アイコン4,400円水道直結型卓上型約150円~18cm×34cm×38.5cm1年

ここからは、水道水ウォーターサーバーのおすすめ9選を紹介します。それぞれの特徴を詳しく紹介するので、水道水ウォーターサーバーの導入を検討している人はぜひ参考にしてみてください。

Locca

月額料金2,580円※littaの場合
種類タンク補充型
タイプ卓上・床置き
電気代約480円/月
litta:23cm
Slim-R:27cm
高さlitta:34.7cm
Slim-R(卓上):82.2cm、Slim-R(床置き):127.5cm
奥行きlitta:34.7cm
Slim-R(卓上):36cm、Slim-R(床置き):35.8cm
使用温度冷水・温水
契約期間5年
解約金3年未満:30,000円(不課税)
3年以上4年未満:20,000円(不課税)
4年以上5年未満:10,000円(不課税)
水道工事なし
UVクリーン機能あり
チャイルドロックあり
フィルター交換無料(litta:8ヶ月に1回、Slim-R:半年に1回)
不純物ろ過率80%以上

プレミアムウォーターが手がける、タンク補充型ウォーターサーバー『locca』。卓上タイプと床置きタイプの2種類から選択可能です。

タンク補充型のなかでも、業界最安級の低価格が魅力で、新しく登場したlittaなら月額2,580円で利用できます。

コスパの高さ以外に、幅23cmのスリム設計や、幅広いインテリアに馴染むシンプルさなどが大きな魅力。

その他にも、貯水タンクを清潔に保てるUV殺菌機能や、スポンジで洗えるシンプルな構造、29種類の不純物を取り除く高性能フィルターもついています。

Loccaの口コミ

高性能フィルターで、水道水が品質や安全性はもちろんのことさらにおいしくなりました。温水・冷水がすぐに飲めて1年中便利です。

東京都 40代

自分自身としては水道水を利用するため料金がかからなく、ボトル交換や受け取り、処分などが不要であること。また高性能フィルター搭載で衛生面によく、定額制で月額料金が安く、工事が不要なので好きな場所に設置がしやすかったので良かったです。

愛知県 40代

初回手数料+初月利用料が0円!

ウォータースタンド ピュアライフ

月額料金3,300円
種類タンク補充型
タイプ床置き
電気代約462円/月
26cm
高さ120.4cm
奥行き37cm
使用温度冷水・常温水・温水
契約期間なし
解約金-
水道工事なし
UVクリーン機能あり
チャイルドロックあり
フィルター交換無料(半年に1回)
不純物ろ過率80%以上

ウォータースタンドが手がける『ピュアライフ』は、従来より価格を抑えた月額3,300円で利用できるウォーターサーバーです。

常温水、UVクリーン機能、節電機能、ナノトラップフィルター(NASAが技術特許を保有)搭載などの機能が充実。 土台に鍋を置いたまま使用できるワイドトレイや、操作しやすいタッチパネルなどの利便性も兼ね備えています。

幅は26cmのスリム設計なので、置き場所に悩んでいる人でも検討しやすいでしょう。

契約期間が1年と短いため、お試しで使ってみたい人や、初めてウォーターサーバーを導入する人におすすめです。

ウォータースタンド ピュアライフの口コミ

ウォータースタンド ピュアライフは、月額料金3300円と定額料金で利用することができ、他のウォーターサーバーよりも安くで利用することができるので、選びました。水道水を注ぐだけなのでボトル交換やボトルの配達の受取などがなく、ウォーターサーバーで時間が縛られることがないところが良いと感じています。 しかし、水道水を注いで使うため、5人家族では水を飲んだり、使ったりして頻繁に水を注がないといけません。もう少し大きい貯水タンクのサーバーか、水道直結型のウォーターサーバーにしたら良かったかなと思っています。

大阪府 30代

飲み水として美味しく使っていました。安かったので料理にも使いました。知人の紹介とキャンペーンを利用したのでお得でした。

沖縄県 50代

2025年6月30日まで!レンタル料金が3ヶ月間半額!さらに契約期間の縛りなし!また、今なら抽選で「ハレル サステナブルギフト」プレゼント!

エブリィフレシャス

月額料金3,300円
種類タンク補充型
タイプ卓上・床置き
電気代約360円/月
卓上:25cm、床置き:29cm
高さ卓上:47cm、床置き:112.5cm
奥行き卓上:29.5cm、床置き:36.3cm
使用温度冷水・常温水・弱温水・温水
契約期間3年
解約金1年未満:22,000円
1年以上2年未満:16,500円
2年以上3年未満:11,000円
水道工事なし
UVクリーン機能あり
チャイルドロックあり
フィルター交換無料(半年に1回)
不純物ろ過率80%以上

『エブリィフレシャス』は、フレシャスdewoを継承した期待の水道水ウォーターサーバーです。 loccaと同様に、卓上タイプと床置きタイプの2種類から選べます。

卓上タイプは使いやすいコンパクトな設計で、静音設計のため寝室にも設置可能。 味も飲みやすく、23種類の有害物質を除去する高性能フィルターが水道水のニオイや臭みを大幅に軽減してくれます。

床置きタイプは、常温水や弱温水など一般的な機種より細かい温度設定が可能。 ウォーターサーバーでコーヒーや赤ちゃんのミルクをつくる想定をしている方は、より快適に利用できるタイプだといえるでしょう。 カフェタイムをさらに楽しみたい人は、月額プラス550円でコーヒー機能付きの機種もおすすめです。

エブリィフレシャスの口コミ

毎月定額で冷たい水や温かいお湯を好きな時に利用することができるので日々欠かすことなく利用してます。 カップラーメンを食べたい時にとても便利です。

千葉県 30代

確かにボトル式よりも水の入る量が少なく、すぐ無くなって補充しなければなりません。ですが、ストックのボトルを置く場所を作らなくてもよくなり自分で水の補充が出来るようになったので利用していて良かったと思っています。

山形県 30代

5月12日(月)~5月18日(日)の間に新規お申し込みで、 レンタル料が実質2ヶ月無料になる豪華キャンペーンを実施中!

クリクラ feel free putio

月額料金2,980円〜
種類タンク補充型
タイプ卓上
電気代約800円/月
24cm
高さ41.5cm
奥行き28cm
使用温度冷水・常温水・温水
契約期間お得プラン:5年
スタンダードプラン:2年
ライトプラン:1年
のりかえプラン:3年
解約金お得プラン:
1年未満:35,000円(不課税)
1年以上2年未満:20,000円(不課税)
2年以上3年未満:15,000円(不課税)
3年以上4年未満10,000円(不課税)
4年以上5年未満:5,000円(不課税)

スタンダードプラン:
1年未満:20,000円(不課税)
1年以上2年未満:13,500円(不課税)

ライトプラン:
1年未満:17,000円(不課税)

のりかえプラン:
1年未満:25,000円(不課税)
1年以上2年未満:15,000円(不課税)
2年以上3年未満:10,000円(不課税)
水道工事なし
UVクリーン機能あり
チャイルドロックあり
フィルター交換無料(半年に1回)
不純物ろ過率80%以上

クリクラfeel freeから新登場した『putio』。 LED殺菌機能や2層のフィルターで不純物除去が可能な、衛生面で優れた機種です。

タンク補充型はタンク掃除が必要になるため、衛生面に不安を覚える人もいるかもしれませんが、putioなら1年に1度サーバーをまるごと交換できます。

幅は24cmとコンパクトながら、常温水や再加熱もできるなど機能性も充実。 卓上タイプで工事の必要もないため、気軽にきれいな水を飲みたい人におすすめです。

クリクラ feel free putioの口コミ

直接、水道水を入れて使うので、料金はサーバーのレンタル料のみ。性能は高く、浄水された水は新鮮です。 総じて、コスパの高い機種だと思います。

山形県 40代

設置が簡単で、リビングに置いても違和感がない。水の味も概ね満足しており、常に新鮮な水を手軽に利用できる点が魅力的です。

大阪府 40代

【2025年6月30日まで】月額料金3ヶ月半額で通常3,140円が1,570円に!さらに、抽選で合計20名様に夏に役立つ豪華賞品をプレゼント!

ハミングウォーター

月額料金3,300円
種類タンク補充型
タイプ床置き
電気代約475円/月
26cm
高さ120cm
奥行き37cm
使用温度冷水・常温水・温水
契約期間2年
解約金2年未満:16,500円
水道工事なし
UVクリーン機能あり
チャイルドロックあり
フィルター交換無料(半年に1回)
不純物ろ過率80%以上

『ハミングウォーター』は、ウォーターサーバーではメジャーな床置きタイプです。 スタイリッシュなデザインのため、どのようなインテリアにも馴染みやすいでしょう。

安さ、機能性、デザインなどの総合的なバランスがよく、再加熱機能で高温のお湯を出すことも可能。 2段開式浄水フィルターで、毎日10リットルものきれいな水が使える点も大きな魅力です。 操作ボタンや給水口が上のほうについているため立ったままでも扱いやすく、子どもがイタズラできないようなつくりになっています。

別売の非常電源ユニットをつけると停電時も浄水した水を飲めるので、災害対策としてウォーターサーバーを持っておきたい人に向いているでしょう。

ハミングウォーターの口コミ

水がとても美味しいです。デザインがとてもシンプルでリビングに設置していても違和感はありません。末永く使用できると思います。

岡山県 50代

ボタンひとつで冷水、温水、常温水を、すぐに飲むことができます。チャイルドロックもあって、安全性も備わっています。

愛知県 40代

2025年5月25日まで!初期利用料3,300円+初回手数料2,200円が0円!さらに、毎週抽選でPayPayポイント最大3万円分をプレゼント!

楽水

月額料金3,630円
種類タンク補充型・水道直結型
タイプ卓上・床置き
電気代約800円/月
卓上:30cm、床置き:32cm
高さ卓上:48cm、床置き:105cm
奥行き卓上:40cm、床置き:35cm
使用温度冷水・常温水・温水
契約期間3年
解約金残り契約月数×レンタル料の40%
水道工事あり
冷温水 水道直結サーバー:5,500~13,200円
冷温水 給水タンクサーバー:8,800円
冷温水 水道直結ROサーバー:13,200円
冷温水 水道直結大容量サーバー:13,200円
冷水機 大容量直結サーバー:13,200円
UVクリーン機能あり
チャイルドロックあり
フィルター交換無料(半年に1回)
不純物ろ過率80%以上

『楽水』はライトプラン、ROプラン、大容量プランなどの豊富なラインナップが魅力のウォーターサーバーです。

卓上と床置きの2種類から選べ、どちらも使いやすいタッチパネル式を採用。 用途によって選べるので、より自分に合う機種を探したい人におすすめです。

「冷たすぎる水は苦手」という人でも使いやすいよう、冷水の温度は5℃、8℃、12℃の3段階から選択可能。季節によって冷水の温度を変えたり、飲む人に合わせたりなどして快適な温度の水を楽しみたい人に向いています。

また、暗くなると自動で電力を抑える省エネモードや、サーバー内を清潔に保てる加熱殺菌機能なども充実

水道工事は12,000円とやや高めですが、自分で設置するDIYプランなら5,500円と費用を抑えられます。

楽水の口コミ

ボトルの交換がなくなりとても快適です。水の味はまずくなく美味しく飲めます。水道水を使用する事で費用がかなり安くなり助かっています。

埼玉県 40代

2025年5月31日まで!新規ご契約でサーバー設置月のレンタル料0円!

クリクラ feel free

月額料金2,980円
種類タンク補充型
タイプ床置き
電気代約1,200円/月
25.5cm
高さ105cm
奥行き39cm
使用温度冷水・温水
契約期間お得プラン:5年
スタンダードプラン:2年
ライトプラン:1年
のりかえプラン:3年
解約金お得プラン:
1年未満:35,000円(不課税)
1年以上2年未満:20,000円(不課税)
2年以上3年未満:15,000円(不課税)
3年以上4年未満10,000円(不課税)
4年以上5年未満:5,000円(不課税)

スタンダードプラン:
1年未満:20,000円(不課税)
1年以上2年未満:13,500円(不課税)

ライトプラン:
1年未満:17,000円(不課税)

のりかえプラン:
1年未満:25,000円(不課税)
1年以上2年未満:15,000円(不課税)
2年以上3年未満:10,000円(不課税)
水道工事なし
UVクリーン機能なし
チャイルドロックあり
フィルター交換無料(年に1回)
不純物ろ過率80%以上

知名度の高いクリクラが手がける『feel free』は、新型の『putio』と同じタンク補充型のウォーターサーバーです。 冷水と温水が使えるシンプルな機能性で、直感的に誰でも使いやすいデザインになっています。

他を圧倒するような多機能さはありませんが、基本的なことができれば満足という人にとっては使いやすいサーバーだといえるでしょう。どのようなインテリアにも馴染みやすいシンプルなデザインで、使う人を選ばない点も大きな魅力です。

電源がなくても給水できるため、災害時に備えてウォーターサーバーを選びたい人におすすめです。

クリクラ feel freeの口コミ

子供に安全で美味しい水を飲ませてやれるのでとても満足している。料理にも使うと味が全く違うのでオススメ。

広島県 30代

大人の人数が多い為、消費は激しいが、ペットボトルより、安くなるので嬉しいので、家族みんなで使っている、料理にも使いやすい。

東京都 40代

【2025年6月30日まで】月額料金3ヶ月半額で通常3,140円が1,570円に!さらに、抽選で合計20名様に夏に役立つ豪華賞品をプレゼント!

アクアバンク

月額料金4,378円
種類タンク補充型
タイプ卓上・床置き
電気代約1,000円/月
卓上:27cm、床置き:31cm
高さ卓上:49cm、床置き:97cm
奥行き32cm
使用温度冷水・温水
契約期間2年
解約金2年未満:20,000円
※3年目以降は1年ごとの自動更新となります。中途解約の場合は15,000円の違約金が発生します。
水道工事なし
UVクリーン機能なし
チャイルドロック(温水のみ)
フィルター交換無料(年に1回)
不純物ろ過率97%以上

『アクアバンク』は、水道水から水素水を生成できる水道水ウォーターサーバーです。

独自開発したカートリッジで不純物を除去したのち、水素発生特殊セラミックで水素水を生成します。 水素は空気中に逃げやすい特徴がありますが、アクアバンクは6時間後も91%溶存可能です。

また、塩素除去率は94.1%という高水準を誇り、農薬除去力にも優れているため安心して料理にも使用できます。

月額や電気代はやや高めですが、美容や健康によいとされる水素水が気軽に楽しめる点は他の機種にはない大きな魅力。

契約期間は1年と短めなので、日々の生活に水素水を取り入れたい人や、健康意識が高い人におすすめです。

アクアバンクの口コミ

アクアバンクを利用して良かった点は、ボトル交換の手間がなく水素水を使える点です。アクアバンクは水道水補充型でボトル交換なしでできるので長く使いやすかったです。

北海道 20代

ペットボトルの水を買っていたので、買いに行く手間と運ぶ手間を考えるとウォーターサーバーのほうが良いかなと思った。

静岡県 40代

ウォータースタンドアイコン

月額料金4,400円
種類水道直結型
タイプ卓上
電気代約518円/月
18cm
高さ38.5cm
奥行き34cm
使用温度冷水・常温水・温水
契約期間1年
解約金1年未満:6,600円(撤去費用)
水道工事あり(無料)
UVクリーン機能あり
チャイルドロックなし
フィルター交換無料(半年に1回)
不純物ろ過率99%以上

ウォータースタンド『アイコン』は、水道直結型のウォーターサーバーです。 同じくウォータースタンドが手がけるタンク補充型の『ピュアライフ』と同じように、冷水・常温水・温水の3種類が使用できます。

イノセンスフィルターとナノトラップフィルターの2種類で不純物を除去し、ミネラルを残したきれいな水を生成可能。 水の抽出量は120ml、180ml、300mlから選べ、使用目的にあわせて使い分けられます。

幅18cmのミニマムデザインのため、キッチンが狭めの人や一人暮らしの人でも圧迫感を感じません。 水道直結型のため工事は必要ですが、工事費用が無料のため大きな負担にはならないでしょう。

「ウォータースタンドを使いたいけど、自分で水を補充するのは面倒くさい」という人は、給水不要の水道直結型『アイコン』がおすすめです。

ウォータースタンドアイコンの口コミ

1年に1回、メンテナンスがありカートリッジの交換がある。 システムは良いが、訪問する営業の優劣に差がある。

大阪府 40代

水道水ウォーターサーバーのよくある質問

水道水ウォーターサーバーのよくある質問

最後に、水道水ウォーターサーバーのよくある質問を紹介します。 ぜひ参考にして、契約前の検討材料にしてみてください。

水道水ウォーターサーバーの水はおいしい?

水道水ウォーターサーバーの水は、ニオイや臭みが少ないスッキリした味です。天然水のような甘みなどはほとんどありませんが、シンプルで美味しい水だといえます。

ただし、もともと水道水のため、天然水のような自然なままの味わいではありません。天然水レベルの美味しさを求める人は、天然水が選べる宅配型がおすすめです。

赤ちゃんにあげても大丈夫?

水道水ウォーターサーバーの水は、赤ちゃんに飲ませても問題ありません

もし赤ちゃんに飲ませる場合は、RO膜フィルターが使われている機種がおすすめです。RO膜フィルターが使われている機種では、不純物がほとんど含まれていない純水が使えます。

純水は赤ちゃんがお腹を壊す心配が少なく、赤ちゃんのミルクづくりに使う水にも適しています。

水道水ウォーターサーバーと浄水器の違いは?

浄水器と水道水ウォーターサーバーの違いは「温水を使えるかどうか」と「フィルターの性能」です。

水道水ウォーターサーバーの中には、浄水器より浄水能力が高いものもあります。

ウォーターサーバーは浄水器とは違いすぐにお湯が使えるため、コーヒーやスープを手軽につくりたい人におすすめです。

まとめ

まとめ

水道水ウォーターサーバーは浄水器より用途が広がり、宅配型より手間やコストがかからない優秀なアイテムです。

メーカーや機種ごとに異なる機能をきちんと理解すれば、自分の生活スタイルによりふさわしいウォーターサーバーを見つけられるでしょう。

最後に、水道水ウォーターサーバーを選ぶポイントをおさらいします。

  • タンク補充型か水道直結型か
  • 機能性・使いやすさ
  • 月額費用・契約期間
  • サイズ・デザイン

ぜひ本記事で紹介したことを参考に、自分にぴったり合う水道水ウォーターサーバーを探してみてください。

口コミ調査概要

  • 調査対象者:浄水型ウォーターサーバーを契約したことがある方
  • 調査時期:2023年12月12日~12月15日
  • 調査地域:全国
  • 調査方法:インターネット調査
  • アンケート結果
 
  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
CRABEL 編集部

CRABEL 編集部

商品&サービスを徹底比較

おすすめ商品&サービスを徹底比較する「CRABEL」。商品情報や専門家による評価、ユーザーレビュー・クチコミなど、あなたの商品&サービス選びに活用してください。

  1. 車査定比較.comの口コミを知りたい!特徴や利点、注意点も解説

  2. 豊橋市の車の買取査定店一覧!高額査定をしてくれる店舗は?最高額で売るポイントも

  3. 【2025年最新版】カーリースのおすすめ7社徹底比較ランキング!後悔しない選び方のコツ

RECOMMEND

  1. AGA
  2. BEYOND
  3. it転職おすすめ
  4. IT転職サイト
  5. VIO脱毛
  6. アップルジム
  7. アップルジム口コミ
  8. アップルジム評判
  9. イージーゲイナー
  10. イージーゲイナー診断
  11. ウォーターサーバー
  12. エアコンクリーニング
  13. オンラインフィットネス
  14. お椀型
  15. カーリース
  16. カーリース比較
  17. カウンセリング
  18. カップル割
  19. ギフト
  20. ゴルフ
  21. そげ胸
  22. ダイエット
  23. トレーニングジム
  24. ナース転職
  25. ナイトブラ
  26. ナイトブラおすすめ
  27. ナイトブラ安い
  28. バージスライン
  29. バージスラインとは
  30. バージスライン狭く
  31. パーソナル
  32. パーソナルジム
  33. パーソナルジムカウンセリング
  34. パーソナルジム女性
  35. パーソナルトレーニング
  36. パーソナルトレーニングカップル
  37. パーソナルトレーニングペア
  38. ハイフおすすめ
  39. ヒト幹細胞
  40. ヒト幹細胞美容液
  41. ヒト幹細胞美容液おすすめ
  42. ビヨンドジム
  43. ブラ
  44. ブライダルダイエット
  45. ブラジャー
  46. プログラミングスクール
  47. ペア割
  48. ホワイトニング
  49. マッチングアプリ
  50. ママ向け
  51. マンション売却
  52. メンズ全身脱毛
  53. メンズ医療脱毛
  54. メンズ脱毛
  55. メンズ脱毛おすすめ
  56. 一括査定
  57. 不動産査定
  58. 中古車リース
  59. 中古車買取
  60. 介護
  61. 介護脱毛
  62. 全身脱毛
  63. 全身脱毛おすすめ
  64. 医師
  65. 医師転職おすすめ
  66. 医師転職サイト
  67. 医療ハイフ
  68. 医療ハイフおすすめ
  69. 医療脱毛
  70. 医療脱毛おすすめ
  71. 医療脱毛安い
  72. 口コミ
  73. 合宿免許
  74. 合宿免許検索
  75. 土地一括査定
  76. 土地査定おすすめ
  77. 垂れ胸
  78. 大きいサイズ
  79. 大阪
  80. 大阪マンション売却
  81. 妊娠中
  82. 妊娠中ナイトブラ
  83. 婚活アプリ
  84. 学生
  85. 学生パーソナルジム
  86. 安い
  87. 安いパーソナルジム
  88. 安い脱毛
  89. 家庭用脱毛器
  90. 巨乳
  91. 授乳中
  92. 授乳期
  93. 料金
  94. 新車リース
  95. 査定比較サイト
  96. 無料カウンセリング
  97. 産後
  98. 産後ダイエット
  99. 男性おすすめ
  100. 男性パーソナルジム
  101. 相場
  102. 看護師
  103. 看護師転職おすすめ
  104. 看護師転職サイト
  105. 美容整形
  106. 美容液
  107. 脱毛
  108. 脱毛おすすめ
  109. 脱毛回数
  110. 腕脱毛
  111. 自動車免許
  112. 葉酸サプリ
  113. 評判
  114. 豊橋
  115. 買取査定
  116. 足脱毛
  117. 足脱毛おすすめ
  118. 車査定
  119. 車買取
  120. 転職おすすめ
  121. 転職サイト
  122. 都度払い
  123. 防災
  124. 食事制限
  125. 食事指導
  126. 駐車場
  127. 駐車場アプリ
  128. 駐車場サイト
  129. 駐車場予約
  130. 駐車場検索
  131. 高額査定

RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5

RELATED

もっとくらべる、もっとほしくなる

PAGE TOP