LIFESTYLE

ウォーターサーバーは赤ちゃんのミルクに安全?おすすめ機種と選び方

  • PR
ウォーターサーバーは赤ちゃんのミルクに安全?おすすめ機種と選び方

赤ちゃんのミルク作りに活躍するウォーターサーバー。

「たまひよ赤ちゃんグッズ大賞」や「ママリ口コミ大賞」などで部門が設けられているほど、子育てアイテムとして浸透しつつあります。

でも、いざ選ぶとなると、

「何をポイントに選べばいいの?」

「そもそも赤ちゃんのミルクにウォーターサーバーを使ってもいいの?」

と悩んでしまいますよね。

この記事では、ミルク作り向けウォーターサーバーの選び方、迷ってしまう方におすすめの機種をご紹介します。

古市 菜緒 監修者
バースコンサルタント代表 助産師・看護師・保健師
古市 菜緒さん

助産師として1万件以上の出産に携わり、8千人以上の方を対象に産前・産後のセミナー講師を務める。海外生活を機にバースコンサルタントを起ち上げ、現在「妊娠・出産・育児」関連のサービス、アドバイス等を行う。その他、執筆・監修、商品・サービスの監修、産院のコンサルタント、国・自治体の母子保健関連施策などに従事。現在2児の母。

関連サイト: バースコンサルタント
飯塚 紹子 監修者
アクアソムリエ
飯塚 紹子さん
日本アクアソムリエ協会認定アクアソムリエ。自身の運営サイトにて40種類以上のウォーターサーバーを比較・検証した経験を持つ。WEBサイトやSNS、ブログなど各メディアでウォーターサーバーや水についての情報を発信中。
関連サイト: 公式ブログ

※監修者は「選び方」「記事の内容」について監修しています。ご紹介している商品・サービスは監修者が選定したものではなく、編集部が独自に選定したものです。

ウォーターサーバーで赤ちゃんのミルクを作ってはダメ?

ウォーターサーバーで赤ちゃんのミルクを作ってはダメ?

赤ちゃんがいる家庭に、あると助かるウォーターサーバー。

ですが、「ミルク作りにウォーターサーバーを使うのはダメ」という情報を見かけることもありますよね。

結論から言ってしまえば、赤ちゃんに適した軟水であれば、ウォーターサーバーを使っても問題ありません。

赤ちゃんのミルクの作りには軟水であること、70℃以上のお湯を使うことが推奨されています。

ウォーターサーバーで使えるお湯は、どちらの条件もクリア。安心してミルク作りに使えます。

助産師・看護師・保健師<br>古市さん
助産師・看護師・保健師
古市さん

赤ちゃんに適した硬度と調乳に必要な温度を満たしているウォーターサーバーであれば、ウォーターサーバーはミルク作りに大変便利なアイテムです。私も出産を機にウォーターサーバーを利用するようになり、時短と安心が得られることから、とても重宝しました。

参考:赤ちゃんには 湯冷まし か ミネラルウォーターか(ミルク調乳等)|母子栄養協会

ミルク作りに最適なウォーターサーバーの選び方

ミルク作りに最適なウォーターサーバーの選び方

赤ちゃんに使うウォーターサーバーは、ミルク作りに適しているかどうかが重要なポイント。

安全でおいしい水を手軽に使えることはもちろん、赤ちゃんの成長に合わせて長く使えるかも考慮したいところです。

ここでは、ミルク作りに最適なウォーターサーバーを選ぶためのポイントを解説します。

必須条件①60mg/L以下の軟水

ウォーターサーバーで使える水は、主に天然水・RO水・浄水の3種類。

どの水でも、赤ちゃんのミルク作りに向いているのは「軟水」です。

赤ちゃんの消化器官は未発達で敏感。硬水に含まれる高濃度のミネラルは、赤ちゃんに負担を与える可能性があるとされています。

そのため、ミルク作りにはミネラルの含有量が少ない軟水を選ぶようにしましょう。

分類軟水中程度の硬水硬水非常な硬水
硬度60mg/L未満60~120mg/L未満120~180mg/L未満180mg/L以上

参考:軟水・硬水ってなあに?|神奈川県

WHOの基準によると、軟水は硬度60mg/L以下とされています。

日本では一般的に100mg/L以下を軟水とすることが多く、日本の基準でも問題はないとされていますが、念のためWHOの基準で考えると安心です。

日本のミネラルウォーターや水道水は多くが軟水。基本的には安心して使えますが、例外として、採水地やお住まいの地域によって60mg/Lを超える場合もあるため、メーカー公式サイトや水道局などで確認しましょう。

助産師・看護師・保健師<br>古市さん
助産師・看護師・保健師
古市さん

赤ちゃんにあげる水の成分でもう一つチェックしておきたいのがpH(ペーハー)。pHとは、酸性・アルカリ性の強さを表したものです。pH=7が中性で、それより数値が小さいほど酸性が強くなり、それより数値が大きいほどアルカリ性が強くなります。

国の飲料水水質基準は、pH 5.8~8.6(弱酸性~弱アルカリ性)です。公的な赤ちゃん向けの基準が提示されているわけではありませんが、赤ちゃんに負担の少ないお水を考えるなら、健康な人の体液(pH7.4)に近い数値のウォーターサーバーを選ぶとよいでしょう。

ウォーターサーバーで使える水の種類

種類メリットデメリット
天然水・ミネラルが豊富なものの、多くが軟水
・天然水ならではのおいしさがある
・ボトルを使い捨てできる
・採水地によって硬度が高い場合がある
・料金が高め
RO水・ミネラルを含む不純物をほとんど除去するため、赤ちゃんの負担になりにくい
・天然水に比べて料金が安い
・使い終わった後もボトルを保管しておく必要がある
・配達の曜日が固定されていることが多い
浄水・ミネラル分を残しつつ不純物を除去
・天然水、RO水よりも料金が安い(定額制)
・水道水の硬度が高い地域の場合、赤ちゃんに向かないことも

必須条件②70℃以上のお湯が使える

厚生労働省の推奨する調乳方法によると、お湯の温度は70℃以上が必須です。

その理由は、粉ミルクに含まれる可能性がある「サカザキ菌」や「サルモネラ菌」を殺菌するため。

サカザキ菌は粉ミルクの製造環境によって、サルモネラ菌は開封後に混入することがあり、どちらも乾燥した粉ミルクの中で長い時間生き続けることが可能です。

それらのリスクを避けるため、必ず70℃以上のお湯が使えるウォーターサーバーを選びましょう。

アクアソムリエ<br>飯塚さん
アクアソムリエ
飯塚さん

温水機能があるウォーターサーバーで使えるお湯は、おおむね80℃~85℃前後。問題なく使用できます。

必須条件③チャイルドロックなどの安全性

小さな子どもがいる家庭では、誤ってお湯を出してしまう事故を防ぐために、チャイルドロック機能が必須。

レバー式やボタン式など、様々なタイプのチャイルドロック機能がありますが、ほとんどのサーバーで標準装備となっています。

温水だけについているものと、冷水にもついているものがありますので、希望に合わせて選びましょう。

また、床置き型の場合はボタンが上のほうについているタイプだと、子どもの手が届きにくいというメリットもあります。

アクアソムリエ<br>飯塚さん
アクアソムリエ
飯塚さん

チャイルドロックに特化しているのはコスモウォーター。3つのモードでお子さんの安全を守ります。

必須条件④衛生対策をチェック

赤ちゃんの口に入るものは、衛生面も心配ですよね。

ウォーターサーバーでは主に、下記の衛生対策があります。どちらかに対応しているメーカーだと安心して使えるでしょう。

自動クリーン機能

ウォーターサーバーの中には、タンク内を自動で清潔に保ってくれる機種があります。

熱湯による洗浄やUV殺菌など、その仕組みはメーカーによってさまざま。

自動クリーン機能が搭載されていれば、基本的にメーカー側のメンテナンスは必要なく、日常のお手入れだけで済みます。

プレミアムウォーターのように、有料でセルフクリーニングキットや訪問クリーニングサービスを提供しているメーカーもあるので、より徹底したメンテナンスをしたい人は利用してみると良いでしょう。

サーバーを丸ごと交換

清潔に保てる機能があるとはいえ、「何年も同じサーバーを使うのが不安」、「オプション料金を払うのも抵抗がある」という人には、定期的にサーバーを丸ごと交換してくれるメーカーがおすすめ。

クリクラクリクラfeelfree putioでは、年に1回メンテナンス済みのサーバーと交換が可能です。

ただし、自動クリーン機能がついていない機種もあるため、使用状況によっては不衛生になる可能性があることに注意しましょう。

コスパで選ぶ

ウォーターサーバーのコスパは、電気代、水代、サーバーレンタル料の3つの要素で決まります。長期的に利用することを考えると、ランニングコストを抑えることが重要です。

水代

水代は、使用する水の量や種類によって異なります。

一番安いのは浄水型ウォーターサーバー。使うのは水道水のため、1Lあたり数円ですみます。

続いてRO水、天然水と料金は上がっていきます。

サーバーレンタル料

サーバーレンタル料は、サーバーの種類や機能によって異なります。

機能が優れていたり、デザイン性が高いものはレンタル料がかかる傾向に。

浄水型ウォーターサーバーは水の料金がかからない分、レンタル料が高く設定されています。

電気代

ウォーターサーバーは、常時冷水と温水をキープするために電力を消費します。省エネ機能がついているサーバーを選ぶことで、電気代を抑えられるでしょう。

アクアソムリエ<br>飯塚さん
アクアソムリエ
飯塚さん

コスパを重視するなら浄水型ウォーターサーバーがおすすめ。赤ちゃんのミルクの量は成長につれ増えていきますし、パパママも飲んだりすると、水の使用量はかなり多くなります。浄水型ウォーターサーバーなら水の量を気にせず使えて、お財布にも安心ですよ。

子育てプランで選ぶ

一部のウォーターサーバーメーカーでは、赤ちゃんがいる家庭向けのプランを提供しています。

水代が割引になったり、オプション料金が無料になったりと、通常のプランよりもお得に利用が可能。

各社のプラン内容を比較して、お得なプランを選びましょう。

メーカー子育てプラン
プレミアムウォーター・ボトル2本の料金が4,082円→3,758円に割引き
・有料設置サービス8,800円が無料
クリクラ・サーバーレンタル料0円
・初月はボトル1本分の料金で3本お届け+安心サポート料0円
・毎年ボトル4本プレゼント
アクアクララ・毎月550円OFF
・冷水チャイルドロック取り付け2,200円が0円
フレシャス・ストローカップまたは今治ハンドタオルプレゼント
・毎年水1箱プレゼント
うるのん・ボトル1本2,170円→1,710円に割引き
アクアソムリエ<br>飯塚さん
アクアソムリエ
飯塚さん

宅配水がいいけど、料金がネックというご家庭にうれしい子育てプラン。妊娠中でも申し込み可能なので、早く始めるほどお得になります!

置き場所に合ったサーバーサイズで選ぶ

ウォーターサーバーには、床置きタイプと卓上タイプの2種類のサイズがあります。

床置きタイプ

床置きタイプは、ボトルやタンクの容量が大きく、水の交換や補充頻度が少なく済みます。

ただ、設置スペースが必要になるため、ある程度部屋の広さに余裕がある家庭におすすめ。

卓上型に比べて商品数が多いので、気に入ったデザインを見つけやすいでしょう。

卓上タイプ

卓上タイプは、コンパクトで設置場所を選ばないため、キッチンやリビングなど、好きな場所に置くことができます。

高さを調節しやすいため、子どもの手が届かない場所に置けばいたずらや事故を防止できます。

ただし、あまり高い位置に置くと、ボトル交換や水の補充がしづらくなってしまうので注意しましょう。

機種によってはタンクが小さいこともあるので、ボトルの交換や水の補充頻度が高くなる場合もあります。

赤ちゃんのミルク作りにおすすめのウォーターサーバー11選

ここからはおすすめのウォーターサーバーを宅配型、浄水型に分けてご紹介します。

■宅配型のおすすめウォーターサーバーはこちら>>

■浄水型のおすすめウォーターサーバーはこちら>>

宅配型でおすすめのウォーターサーバー

メーカー名カテゴリおすすめポイント月額費用水の価格
500mlあたり
レンタル料電気代契約年数公式サイト
コスモウォーター
コスモウォーター
宅配型・ボトル交換がラク
・おいしい天然水
・料金が一律
4,104円~85円~0円~384円〜2〜3年
プレミアムウォーター
プレミアムウォーター
宅配型・世界で評価された非加熱天然水
・日本で最も選ばれているサーバー
・おしゃれな5機種17色から選べる
・子育てママお得プラン
3,974円~82円~0円~490円~3~5年
クリクラ
クリクラ
宅配型・安心できるサポートがある
・機能性◎
・1週間お試しできる
3,640円~66円0円756円~1~2年
アクアクララ
アクアクララ
宅配型・注文ノルマなし
・ボトル軽量タイプあり!
・カフェ機能付きの機種もある!
4,340円~67円0円~475円~1~2年
フレシャス
フレシャス
宅配型・コンパクト
・おしゃれなデザイン
・小さいサイズあり
4,546円~85円0円~390円~2年
うるのん
うるのん
宅配型・世界で評価された水
・サーバー機能◎
・子育てお得なプラン
3,570円~67円0円~513円~2〜3年

※すべて税込

コスモウォーター

水の種類天然水(宅配)
月額費用(税込)4,229円~
レンタル料(税込)0円
水の価格(税込)12L×2本:4,104円
電気代384円~
契約年数2〜3年
サーバーの種類4種類
ボトル使い捨て(ワンウェイ)

コスモウォーターだからこそのメリット

  • 天然水ウォーターサーバーランニングコストが安い
  • かかるのは水代だけ!シンプルな料金プランが魅力
  • ボトル下置き型で、ボトル持ち上げ不要

コスモウォーターのデメリット

  • サーバーの種類によって契約年数が変わる
  • 卓上型はない

コスモウォーターの3つのオススメポイント

コスモウォーターのポイント
1.Smartプラス、SmartプラスNextはダブルロックが可能!

コスモウォーターのSmartプラス、SmartプラスNextは温水だけでなく冷水にもチャイルドロックが付いてます。ロック段階も完全ロック・簡易ロック・ロックフリーと調節可能。

お子さんの成長に合わせて調節できるのは嬉しいポイントです。

2.独自特許技術のダブルクリーン機能で衛生的

コスモウォーターは、二種類のクリーン機能を搭載。

  • クリーンエア:サーバー内部に雑菌を含んだ外気が入らないようにする
  • クリーンサイクル:48時間ごとにサーバー内に自動で熱湯を循環させ、きれいな状態をキープする

これらの機能があれば、長く使い続けられますね。

3.エコモード利用で高コスパ

コスモウォーターは無駄な消費電力を抑えてくれる、エコモードが搭載されています。エコモードを利用した月々の電気代はこちら。

  • Smartプラス:709円
  • SmartプラスNext:384円

※19.91円/kwh(2019年8月27日時点)東京電力の従量電灯B最低料金(最初の120kwhまでの価格)を基準とした場合(月に水12L 2本使用)

一般的なウォーターサーバーは電気代が月々600円〜1,000円ほどかかるので、コスモウォーターのコスパがいいことがわかります。

コスモウォーター利用者アンケート

※ウォーターサーバーの利用経験がある119名へのアンケート結果より

コスモウォーター利用者の口コミ・評判

コスモウォーターのsmartプラスNextはボトルが下置きだから交換が本当に楽です!

私でも簡単に交換ができるから、夫がいない時に水がなくなってもすぐに交換できます。

しかも空ボトルは勝手につぶれてくれるので捨てるのも楽。

あとウォーターサーバーは定期的なメンテナンスが面倒なイメージがあったけど、コスモウォーターはクリーン機能が付いているから定期メンテナンスが不要!日常の簡単なお手入れだけでいいので、ズボラな私でもずっと衛生的に使えるのがありがたいです。

SmartプラスNext利用:30代 女性 夫婦二人暮らし

smartプラスnextにしたのは、温度をボタンで切り替えられるからです。冷水・温水の2つではなく、冷水も温水も温度を3段階で選べるので、熱いお茶を入れたいなら強の温水、薬を飲みたいなら弱の冷水を選べば良くて便利です。コーヒー好きの夫もsmartプラスでお湯を入れてドリップを楽しんでいます。

新機能としてUSB充電ができるようになったんですが、あれは使わないかな笑

でも震災時で停電になっても非常用電源があって使えるようになると聞いたので、安心感はあって良いと思います。総合的にはおすすめできるウォーターサーバーです。

SmartプラスNext利用:40代 女性 夫婦

長年利用しているので、生活になくてはならない必需品だと思っています。湯を沸かす手間がないのでカップ麺やカップスープなどにも利用出来て重宝しています。
以前利用していたサーバーはボトルが上についているタイプでしたが、今は下に差し込むタイプなのでボトル交換が楽です。

40代男性

コスモウォーターは、水の品質が良く、料金もリーズナブルで満足しています。とくに、子供が小さいため、いつでも温水や冷水が使えるのは便利です。デザインもシンプルで、部屋に馴染みやすいところが気に入っています。

30代男性

2025年10月16日まで!抽選でMOOMINコラボデザインの「水ボトル収納BOX」プレゼント!さらに、抽選で最大2万円分のQUOカードPayが当たる!クレジット決済をご利用された方は当選確率2倍!また、smartプラスNextをお申し込みで、初回出荷手数料2,200円→0円!

プレミアムウォーター

水の種類天然水(宅配)
月額費用(税込)3,974円~
レンタル料(税込)0円~220円
水の価格(税込)12L×2本:3,974円〜
電気代490円~ ※各サーバーによって異なる
契約年数もっとPREMIUMプラン・マムクラブ…5年
サーバーの種類 6種類(卓上型1種)
ボトル使い捨て(ワンウェイ)

プレミアムウォーターだからこそのメリット

  • 顧客数167万件突破!シェア&顧客満足度No.1! 日本流通産業新聞社調べ
  • 子育て家庭限定の「マムクラブ」ならお水代がお得!
  • たまひよ赤ちゃんグッズ8年連続大賞受賞!
  • 新規申し込みでもれなく全員にギフト券3,000円分プレゼント!
  • 今だけ増額!他社からの乗り換えなら最大30,000円のキャッシュバック!
  • クレカ以外にも支払い方法が選べる

プレミアムウォーターのデメリット

  • 解約金が高め
  • 契約年数により水代が変わる

プレミアムウォーターの3つのオススメポイント

プレミアムウォーターのポイント
1.選べる5機種のサーバー

プレミアムウォーターは、有名デザイン会社nendoとコラボしたグッドデザイン賞受賞の高機能サーバー「AURA」から、置き場所をとらない卓上型ウォーターサーバー、ボトル交換が楽々なボトル下置き型サーバーまで、さまざまなデザイン・機能のサーバーがあるので、きっとあなた好みの機種が見つかります。

2.自分にあったプランが選べる

プレミアムウォーターでは2種類のプランをラインナップ。5年契約プラン、小さいお子さんがいるご家庭向けのプラン、それぞれ水の金額が変わります。

3.おいしい非加熱天然水!

なんといっても水がおいしい!全国 160か所 から厳選し 8水源からお届けする汲みたての新鮮な天然水です。
天然水の「生」のおいしさにこだわった非加熱処理はプレミアムウォーターだけです。
非加熱処理がおいしさの秘密で、天然水の溶存酸素を維持しています。
溶存酸素とは水中の溶解している酸素のことで、水のおいしさに重要な要素なんです。
自然本来のおいしさが手軽に楽しめるのは嬉しいポイントですね。

プレミアムウォーター利用者アンケート

※ウォーターサーバーの利用経験がある119名へのアンケート結果より

プレミアムウォーター利用者の口コミ・評判

ワントーンカラーでおしゃれ感がすごい!一見ウォーターサーバーって気づかないくらいおしゃれ。高さも1m位なので、圧迫感ないです。

famfit2を選んだ一番の理由は、ボトルが下置きだから。ボトルを上まで持ち上げるのが本当に重いので、下置きは非常に助かってる。うちは家族が多いから、夏場水がすぐになくなるので交換が楽なのはポイント高いです。

famfit2利用:40代 女性 5人家族

amadanaのホワイトが他のメーカーの白!という感じとは違って、やや象牙感のある白で気に入ったため選びました。インテリアをシャビーホワイトで揃えているので色味の良さに一目ぼれでした笑

水の減り具合が分かりにくいかな、と心配していたんですが、うっすら見えるので今のところ問題なし。

冷水にはチャイルドロックがかからないメーカーもある中、冷水にもちゃんとロックがあるのも安心です。

amadanaスタンダードサーバー利用:30代 女性 一人暮らし

1年以上使っていますが、特に使いづらい点はなく、料理や生活のあらゆる場面で活躍してくれています。特に子供が小さかった頃は、離乳食を作る時になどサッとお湯が使えたりする点が非常に便利でした。また、コーヒーやインスタントの食べ物などがすぐに作れるため、時短ができています。

40代男性

はじめはウォーターサーバーを必要ないと思っていましたが、災害時等の備蓄にもなるし、わざわざ買いに行かなくても届けてもらえるので楽です。注文数の調節ができるので、冬場に余ったときは次の注文をストップしたりと自分の都合でできるのもとてもいいです。

40代女性

2025年10月13日まで!当サイト限定!Amazonギフトカードを通常2,000円分→3,000円分に増額してプレゼント!

クリクラ

水の種類RO水
月額費用(税込)2,384円~
レンタル料(税込)0~2,200円
水の料金(税込)12L×2本:3,180円
5.8L×2本:1,860円
電気代約524円~
サーバーの種類3種類(卓上1種)
ボトルリターナブル方式

クリクラだからこそのメリット

  • クリクラあんしん宣言!水もサーバーも徹底管理
  • 原水を磨き上げ、ほどよくミネラルを追加!安心と美味しさを両立したRO水
  • ボトルは環境にやさしいリターナブル方式を採用

クリクラのデメリット

  • あんしんサポート料がかかる
  • ボトルは回収され、使い回しになる

クリクラの3つのオススメポイント

クリクラのポイント
1.クリクラあんしん宣言!水もサーバーも徹底管理

クリクラは、安心して長く利用できるように、専門スタッフによるサーバーメンテナンスを1年に一度行ってくれます

また、クリクラの水は独自の厳しい水質安全基準を設けて製造されています。

お届けも専任の配送員が行っているため、クリクラの水が作られるところから自宅に届くまで管理を徹底しているんです。

2.原水を磨き上げ、ほどよくミネラルを追加!安心と美味しさを両立したRO水

クリクラは、安全な水を安定して供給するため、不純物を限りなく0になるまで原水をろ過しています。

また、美味しさも損なわないように、原水をろ過後、バランスよくミネラルを追加しているんです

3.ボトルは環境にやさしいリターナブル方式を採用

クリクラのボトルは、使用後に回収され、洗浄されたあと再充填を行い、次の人に届けられます。

ゴミが出ないだけでなく、環境にも気を使っているんです。

クリクラ利用者アンケート

※ウォーターサーバーの利用経験がある119名へのアンケート結果より

クリクラ利用者の口コミ・評判

勤務先がクリクラを導入しており、使い勝手の良さや冷水・温水がすぐに使える利便性に惹かれ、自宅にも導入しました。

フィットのスリムなデザインなら、自宅に置いても違和感がありません。

再加熱機能が意外と便利で、再加熱すると90度を超えるようなので、深夜に帰宅して夜食にインスタント食品を食べるような生活をしている自分には最適です。

クリクラFit利用:30代男性 既婚 子どもなし

朝は夫婦でコーヒー、日中は妻が紅茶、私がコーヒー、息子はスポドリを冷水で作って部活へ持って行っているようです。

ひそかな楽しみである晩酌も、キッチンでウィスキーの水割りがサッと作れて便利。息子の帰りが遅い場合は、夜食のお茶漬けやカップラーメンもウォーターサーバーの温水で作っているそうです。

家族全員が1日中あれこれとお世話になっています。もうクリクラの無い生活には戻れないくらい、生活の一部となっています。

クリクラサーバー利用:40代男性 既婚 子ども大き目

2025年11月30日まで!ボトル4本が初回500円&あんしんサポート料初月0円!さらに抽選で、JTBカタログギフトプレゼント!

アクアクララ

水の種類RO水(宅配型)
月額費用(税込)5,040円~
レンタル料(税込)0円
あんしんサポート料(税込)1,100円
水の価格(税込)12L×2本=3,240円
※2年割プランの場合
電気代700円
契約年数1~2年
サーバーの種類4種類
ボトル回収(リターナブル式)

アクアクララだからこそのメリット

  • 注文ノルマなし
  • ボトルは7Lの軽量タイプもある!
  • カフェ機能付きの機種もある!

アクアクララのデメリット

  • あんしんサポート料が毎月かかる
  • ボトル交換が大変

アクアクララの3つのオススメポイント

アクアクララのポイント
1.注文ノルマなし!

アクアクララは注文ノルマがないため、水が必要になったタイミングで注文すればOK

水の消費が増える夏は多めに注文し、冬場は注文数を減らすなど、調整できます。

2.ボトルは7Lの軽量タイプもある!

ボトルは12Lと7Lタイプがあります。7Lボトルであれば、女性でも持ち上げやすいのでボトルの交換がしやすいです

3.カフェ機能付きの機種もある!

アクアクララのアクアウィズは、ウォーターサーバーとコーヒーメーカーが一体となった機種。

ネスカフェのドリンクポットが使えるので、コーヒー・紅茶をよく飲むご家庭にはぴったりです

アクアアクラ利用者アンケート

※ウォーターサーバーの利用経験がある119名へのアンケート結果より

アクアクララ利用者の口コミ・評判

角が丸みを帯びているのと、下の水受けが収納されていて普段は飛び出していないのが良くてアクアファブにしました。

年中さんの子どもの、ちょうど顔~頭くらいの位置に水受けが来るサーバーが多かったので、家中を走り回るうちはウォーターサーバーが厳しいかな、と思っていましたが、これで解決です。

冷たいお水から熱いお湯まで出せるのも便利で、幼稚園へ持って行く水筒に冷たいお水を入れて行っています。

ボタンを押して注水するのではなく、レバーを倒して入れる感じがビールサーバーみたいで楽しい感じもあります笑

シンプルでおしゃれなデザインだし、他のウォーターサーバーとは少し違う感じで、家に友だちを呼んでも自慢できるサーバーです。

アクアファブ利用:30代女性 既婚 子ども

キッチンに置いている棚と揃えたくて奥行のあまり無いウォーターサーバーを探していました。アクアスリムはその名のとおりスリムで奥行きも35㎝以内と条件にぴったり。ボトルがダイレクトに見えるのが少し気になりますが、キッチンにお客さんは入ってこないし…と妥協しています。本当は見えない方が良い笑

アクアクララのお水は口当たりも良く飲みやすいので、今まで朝はコーヒーか紅茶だったのが、冷たいお水でも大満足になりました。

アクアスリム利用:30代女性 夫婦 子どもなし

当サイト限定!12Lボトル4本分(最大6,912円分)無料のボトルチケットをプレゼント!さらに、設置月のあんしんサポート料+お水12L×2本が全部まとめて初回0円!

フレシャス

水の種類天然水(宅配型)
月額費用(税込)4,624円~
レンタル料(税込)0円~1,320円
※前月3箱以上のご利用の場合、レンタル料0円
水の価格(税込)9.3L×2本=3,254円
7.2L×4パック=4,992円~
4.7L×4パック=3,996円
※サーバー、産地により異なる
電気代390~750円
※サーバーにより異なる
契約年数3年
サーバーの種類6種類
ボトル使い捨て(ワンウェイ)

フレシャスだからこそのメリット

  • おしゃれなウォーターサーバーならフレシャス!
  • ボトルではなくパックなので、交換・処理が楽!
  • 水の種類は3つの採水地から選択可能!

フレシャスのデメリット

  • 水の価格は高め
  • 休止手数料が高い
  • パック交換頻度が多い

フレシャスの3つのオススメポイント

フレシャスのポイント
1.おしゃれなウォーターサーバーならフレシャス!

おしゃれなウォーターサーバーをお探しなら、まずフレシャスをおすすめします。

かわいらしいサーバーがいいなら、dewoシリーズ。シンプルなサーバーがいいなら、Slatシリーズがおすすめです。

また、卓上タイプのサーバーも2種類あるので、キッチンやダイニングテーブルの近くに設置したい人にもおすすめ!

2.ボトルではなくパックなので、交換・処理が楽!

フレシャスはボトルではなく、パックに水が入って届きます。ボトルはサイズが大きく、持ちにくいのがデメリットでした。パックタイプなので、持ちやすく交換が楽にできます。

また、やわらかい素材なので使い終わったら小さくたたんでそのままゴミに捨てられます。

3.水の種類は3つの採水地から選択可能!

フレシャスの水は、富士・木曽・朝霞高原の3つの採水地から好きな場所を選べます

それぞれ水に含まれるミネラル量が異なるため、気になる水の種類がないかぜひチェックしてみてください。

2025年10月13日まで!天然水1箱とオリジナルグッズをもれなくプレゼント!さらに抽選で「STAN.IH炊飯ジャー」が当たる!

うるのん

水の種類天然水(宅配型)
月額費用(税込)4,083円~
※うるのん子育てプランの場合
レンタル料(税込)0~330円
水の価格(税込)12L×2本:3,240円
※うるのん子育てプランの場合
電気代513円~
契約年数2~3年
サーバーの種類4種類
ボトル使い捨て(ワンウェイ)

うるのんだからこそのメリット

  • 世界でも評価された「富士の天然水 さらり」が飲める!
  • うるのんGrandeは省エネ・ダブルロック・クリーン機能付き
  • 子育て家族にうれしいお得なプランあり!

うるのんのデメリット

  • 配送料が高い
  • うるのんGrandeはサーバーレンタル料がかかる
  • 通常プランだと水代は安くない

うるのんの3つのオススメポイント

うるのんのポイント
1.世界でも評価された「富士の天然水 さらり」が飲める!

うるのんの「富士の天然水 さらり」は、食品のミシュランガイドとも呼ばれるInternational Taste Institute(国際味覚審査機構)で最高金賞の優秀味覚賞(三ツ星)を受賞するほどの天然水。※2022年受賞(8年連続の受賞)

硬度は29mg/Lなので、まろやかで飲みやすいのが特徴。

また採水から発送まで自社で行い、月1回は放射性物質検査も実施。安心して天然水が飲んでもらえるよう品質管理を徹底しています。

2.うるのんGrandeは省エネ・ダブルロック・自動クリーン機能付き!

うるのんGrandeサーバーは、床置き型・卓上型の展開があるため、置き場所の選択肢が多いのが特徴です。

うるのんGrandeサーバーはサーバー機能も豊富に搭載しています。まず、省エネ機能。1日の電気代を約17円です

※1日8時間、冷水・温水をECOモード、ライトセンサーを利用した場合、一定環境で月3本利用した場合。

また、サーバー正面のタッチパネルでは、操作を完全にロックすることもできます。就寝時や外出時にぴったりですね。

クリーン機能を利用すれば、サーバー内部を自動で熱湯循環してくれます。安心して長く使いたい人にはぴったり。

3.子育て家族にうれしいお得なプランあり!

うるのんを本当におすすめしたいのは、妊娠中〜未就学児のいるご家庭です!

当てはまる人はうるのん子育てプラン利用でき、1本あたりの水代が460円(税込)安くなります。1年間に換算するとかなりお得ですよね。

妊婦さんや子育て中の人は、高品質な天然水を低価格で使えるおすすめプランをぜひ利用しましょう。

2025年10月30日まで!全員に「Amazonギフトカード10,000円分」をプレゼント!

浄水型でおすすめのウォーターサーバー

メーカー名カテゴリおすすめポイント月額費用水の価格
500mlあたり
レンタル料電気代契約年数公式サイト
Locca
Locca
浄水型・業界最安級
・ろ過能力が高い
・初月&初期費用無料
2,580円~0.125円2,580円~500円~5年
ピュアライフ
ウォータースタンド ピュアライフ
浄水型・豊富な温度設定
・ろ過能力◎
・契約期間のしばりなし
3,300円~0.125円3,300円462円~
エブリィフレシャス
エブリィフレシャス
浄水型・卓上あり
・ろ過能力◎
・初期費用無料
2,750円~0.125円2,750円401円~3年
ハミングウォーター
ハミングウォーター
浄水型・一人暮らし向け
・水飲み放題
・初月レンタル料無料
・常温水が飲める
3,300円~0.125円3,300円475円~2年
putio
クリクラfeelfree putio
浄水型・コンパクトサイズ
・1年毎に本体を交換
・月額料金3ヶ月半額
2,680円~0.125円2,680円~800円~1~5年

※すべて税込

Locca(ロッカ)

水の種類水道水(浄水型)
月額費用(税込)2,580円~+水道代
※littaの場合
※各サーバーによって異なる
電気代約469円~
フィルターの種類活性炭
フィルター料金(税込)0円
フィルター交換期間8~12カ月に1回
契約年数5年
サーバーの種類3種類

Loccaだからこそのメリット

  • 業界シェア&顧客満足度No.1のプレミアムウォーター社が提供
  • 業界トップクラスのスリムさのlittaと床置きタイプのSlim-R II、白湯を含む5段階の温度設定が可能なLoccaSmartの3種類から選べる
  • 月額2,580円~で業界最安級の価格!
  • 業界トップクラスの浄水力!高性能フィルターでPFASを含む29種類の不純物を除去
  • 初期費用&初月利用料が無料!
  • お支払い方法に口座振替が選択可能
  • 今だけ増額!他社からのお乗り換えで解約金最大30,000円キャッシュバックキャンペーン実施中!

Loccaのデメリット

  • 契約期間が長い

Loccaの3つのオススメポイント

Loccaのポイント
1.業界最安級の2,580円~

Loccaのウォーターサーバーは月額2,580円~と業界最安級の価格から提供。

浄水型ウォーターサーバーは3,300円(税込)が多いので、価格が安いのが特徴です。

さらに、電気代を削減できる省エネ機能もついているので、なるべく安くウォーターサーバーを使いたい方におすすめです。

2.3つの種類から選べる

Loccaでは、業界最安級の卓上タイプの「litta」、シンプルで高機能な「Slim-RⅡ」、利便性を追求した多機能設計の「LoccaSmart」3つのタイプからお選びいただけます。

価格や機能、ライフスタイルなど、ご自身に合わせてお好きなサーバーをお選びいただけます。

3.サーバー内をUV殺菌してくれるクリーン機能付き

ウォーターサーバー内部は、外気の侵入による衛生面の低下が心配です。Loccaには、UV殺菌機能が付いており、冷水タンクを殺菌してくれます

安心して長く利用したい人には嬉しいポイントですね。

Locca(ロッカ)利用者の口コミ・評判

共働きで不在も多いので、ボトルが届くのも設置するのも面倒で、水道水を使う浄水タイプを探していました。ボトル交換が無い上に美味しいお水が飲めるので大正解です。

我家は5人家族で、人数が多いため水の消費量ももちろん多く、夏場なんて幾つボトルを頼めば良いのか想像もできません。消費量が多いご家庭ほど、このタイプはおすすめだと思います。

息子たちもサッカーの練習へ行く前に、自分たちで冷水を水筒に入れて行っていますし、私たち夫婦は食後のコーヒータイムが楽しみになりました。

Litta利用:40代 女性 既婚 子ども複数

色々なウォーターサーバーを検討しましたが、Sim-Rは料金が安め&デザインがシンプルということでお迎えしました。最初、本体に付属品を取り付けるのがちょっと面倒だったけど、説明書通りに行えば難しくはないです。

種類は小さめのショートもありますが、我が家は置きたい場所が決まっていたのでロングタイプを選択。横幅が27cmで思ってたよりも圧迫感はないです。浄水タンクも水が注ぎやすい位置にありました。

うれしかったのが、電源を入れなくても常温水が出るところ。停電しても浄水が使えるのは便利。

Slim-R利用:30代 女性 子ども

使用してみて何も困りごとはなく、月額料金としてもほぼ負担にならない程度の金額で利用出来ているので、自分としては大満足です。
ただ、多機能だったり、驚くほどおいしいお水が出てくるわけではないので、こだわる人には物足りないのかもしれません。

30代男性

初期費用3,300円が無料!さらに、今だけ増額!他社からのお乗り換えで解約金最大30,000円キャッシュバックキャンペーン実施中!

ウォータースタンド ピュアライフ

水の種類浄水(水道水補充)
月額費用(税込)3,300円~+水道代
電気代462円~
フィルターの種類活性炭、ナノトラップフィルター
フィルター料金(税込)無料
フィルター交換期間9ヶ月
契約年数1年

ウォータースタンド ピュアライフだからこそのメリット

  • コンパクトでシンプルなデザインでどこでも置きやすい
  • 常温水や抽出量の調整など多機能で使い勝手がいい
  • 契約期間の縛りなし
  • 3カ月レンタル料半額で利用できる

ウォータースタンド ピュアライフのデメリット

  • サーバーは1種類(カラーは3色)
  • 水の使用量が多いと補充が面倒に感じることも

ウォータースタンド ピュアライフの3つのオススメポイント

ウォータースタンド ピュアライフのポイント
1.1日最大9.3リットル!大容量の高性能フィルター搭載

ウォータースタンド ピュアライフは大容量かつ高性能のフィルターを搭載。1日最大9.3L、総ろ過水量は2,520Lと毎日たっぷり使えます。

NASAが技術特許を持つ「ナノトラップフィルター」を含む2段階のフィルターにより、JIS17項目+JWPAS (浄水器協会による自主規格基準)3項目をしっかり除去。不純物や気になるにおいを取り除き、安全でおいしい水に変えてくれます。

フィルターは9ヵ月ごとに配送されるので、届いたら交換すればOK。フィルター代もレンタル料に含まれているため、追加料金はかかりません。

2.どんな場所にもなじむコンパクトでおしゃれなデザイン

せっかく置くならサーバーのデザインも気になるところですよね。ウォータースタンド ピュアライフはシンプルながらどこかおしゃれさを感じさせるデザインで、どんなお部屋にもなじんでくれます。

また幅26cmとコンパクトなので、狭い空間でも圧迫感なく使えるのも特徴。あまり広いスペースを確保できない、という人にも使いやすいウォーターサーバーです。

3.ワイドトレイでお鍋もおいたまま給水できる

ウォーターサーバーの水を料理に使うときなど、お鍋を持ったまま給水するのは意外と力を使うもの。

ウォータースタンド ピュアライフならお鍋を置けるほどのワイドトレイのため、給水もラクに行えます。赤ちゃんを抱っこしながら片手で操作もできるので、子育ての場面でも活躍してくれそうですね。

また約120ml、約250ml、連続抽出と抽出量の調整が行えるのもめずらしい点。コーヒーなどの飲み物、インスタントのスープやお味噌汁を作るときに便利な機能です。

ウォータースタンド ピュアライフ利用者の口コミ・評判

ボトルの置き場所に困るので、水道水を使用するタイプのウォーターサーバーを探していました。

さらに、水道とチューブをつなぐタイプは置き場所が限定されるので、タンクタイプのピュアライフをチョイス。

横幅がスリムだし、トレイが大き目なので注ぎやすいです。

水のおいしさはどうかな、とちょっと不安でしたが雑味がなくおいしい。

うちは家族が多いので1日9.3Lもろ過できるのもうれしいポイントです。

毎月定額の3,300円だから、うちはペットボトルの水を買うよりも節約になりました。

ピュアライフ利用:30代 女性 子ども2人

ボトルを保管する場所がイマイチで、水道水で使える浄水タイプのウォーターサーバーを探していました。

シンプルなデザインも気に入っていますが、冷水と温水以外に常温が選べるのが意外と便利です。薬を飲みたい時とか、ごはんを炊くのにも使っています。温水は90度以上あるそうなので、熱いお茶・コーヒーもいけます。最初は使わないかな?と思っていた抽出量調整のボタンも意外と使うのが分かりました。

袋麺を作る時に500ml必要なのに、200mlの計量カップだと2杯半という微妙な量なのに対して、250mlボタンのおかげで2杯くめば良いだけなのが良いです。計量カップも使わずに、普通のマグでやってます笑

水道水ならボトルの個数も気にせずに使いたいだけ使えるのも助かります!

ピュアライフ利用:20代 女性 夫婦

2026年1月18日まで!レンタル料金が3ヶ月間半額!さらに契約期間の縛りなし!また、今なら抽選でカタログギフトプレゼント!

エブリィフレシャス

水の種類水道水(浄水)
月額費用(税込)2,750円~+水道代
電気代401円~
フィルターの種類不織布・活性炭・中空糸膜・ATS
フィルター料金(税込)0円
フィルター交換期間12カ月に1度
契約年数3年

エブリィフレシャスだからこそのメリット

  • サーバーは2サイズ!ライフスタイルに合う方を選べる
  • ろ過能力は水道水ウォーターサーバーの中でもかなり高い
  • 初期費用がかからない

エブリィフレシャスのデメリット

  • miniは水の補充回数が多くなるかも

エブリィフレシャスの3つのオススメポイント

エブリィフレシャスのポイント
1.サーバーは2サイズ!ライフスタイルに合う方を選べる

エブリィフレシャスはサーバーサイズが2種類!卓上にも置けるコンパクトタイプのminiと、タンク容量が大きなtall。

miniはサイドテーブルに置けるサイズ感なので、一人暮らしの人や、寝室・自室・キッチン周りなどちょっとしたスペースに置きたい人におすすめ

tallはタンク容量が大きいので、家族利用におすすめです。高い位置に操作ボタンと注入口があるので、操作しやすいです。

2.ろ過能力は水道水ウォーターサーバーの中でもかなり高い

エブリィフレシャスのフィルターでろ過できる不純物は全部で46種類!

水道水の臭いのもととなる遊離残留塩素やカビ臭だけでなく、発がん性の危険性がある総トリハロメタン、老朽化した水道管から溶けだした鉛なども取り除いてくれます。

3.初期費用がかからない

エブリィフレシャスは、初期費用が0円と、導入コストがかからないのがメリット。初回手数料や送料も一切不要なので、始めやすいです。

エブリィフレシャス利用者の口コミ・評判

コーヒーが好きで、ドルチェ●ストを使っていたんですが、ウォーターサーバーがコーヒーまで出してくれると知り驚きました。カプセルをセットするのも一緒ですから手数が増える感じはありません。キッチンに置いてある家電2つが1つになるだけです。

カプセルの種類が少ないのは不満点。もう少し増えても良いのでは。

今はカプセルではなく、自分の好きな豆を店で買い、自宅で挽いて楽しんでいます。

妻や子供たちはウォーターサーバーとしての機能をメインに使い、私はコーヒーサーバーとしての機能を使えるので大変便利で、暮らしに幅を持たせてくれたと感じます。

エブリィフレシャスtall+cafe利用:50代男性 既婚 子ども大き目

エブリィフレシャスminiはポット感覚で置き場所を選ばないウォーターサーバー。うちは部屋が狭いし、そこまで水を使わないので大きなウォーターサーバーは置きたくなくて…なのでこのコンパクトサイズがかなり重宝してます。温水は料理の時短になるし、朝は冷たい水飲めるしQOLが上がった気がしてうれしいです。

月額料金も安めで、ボトルも受け取る手間も不要。

メンテナンスもちょっとしたお手入れとカートリッジ交換だけなので、ズボラな私でも苦じゃないです。

エブリィフレシャスmini利用:40代 女性 夫婦

2025年10月13日まで!初月レンタル料0円&Amazonギフト券3,300円分プレゼントでサーバーレンタル料が実質2ヶ月(6,600円分)無料!さらに抽選で、ティファール遠赤外線IH炊飯器やオリジナルグッズが当たる!

ハミングウォーター

水の種類浄水(水道水補充)
月額費用(税込)3,300円~+水道代
電気代475円~
フィルターの種類活性炭、中空糸膜
フィルター料金(税込)無料
フィルター交換期間8ヶ月
契約年数2年

ハミングウォーターだからこそのメリット

  • かかるのはレンタル料のみで、水飲み放題
  • 初月レンタル料無料
  • 常温水が飲める

ハミングウォーターのデメリット

  • 天然水のようなうまみは感じない
  • 卓上型がない
  • 北海道、沖縄、離島など一部エリアでは使えない

ハミングウォーターの3つのオススメポイント

ハミングウォーターのポイント
1.コップからお鍋までトレイに置けるので、片手でラクラク給水!

ハミングウォーターは水受けトレイが大小二種類あり、コップやお椀、カップ麺だけでなく、お鍋やポットも置けます。

トレイに容器を置いたまま片手でサーバーを操作できるので、赤ちゃんを抱っこしながらの給水も可能です。

※水受けトレイのサイズは、幅26㎝×奥行14㎝と幅26㎝×奥行14㎝

2.ボトル交換不要&ボトルの保管場所も不要!

ハミングウォーターは浄水型(水道水補充型)なので、宅配型のような重たいボトルの交換作業が不要です。

水がなくなれば水道水を補充するだけなので、予備のボトルを保管するスペースも必要もなくし!サーバーを置く場所さえあればOK!

3.オプションで非常用電源ユニットが使えるから、災害時も安心

別売りの非常用電源ユニットを利用すれば、停電時でも常温水を利用できます。災害時・停電時でも飲み水が確保できるのは安心ですね。

※非常用電源ユニットは1,760円(税込)。送料無料で単3形アルカリ乾電池(8本)も付いています。

ハミングウォーター利用者の口コミ・評判

ボトル交換が無いので、置き場所に悩むことも交換の時に力仕事になるのも心配しなくて良いのが一番のメリット。夏場は子どもたちもゴクゴク飲むので1~2日に1回補充しています。

料理にも使っているのですが、一番分かりやすいのはご飯。水を吸って炊き上がるので当然と言われれば当然なのに、すごく感動しました笑

あとは、子どもたちも大人も今までペットボトルのお茶やジュースを飲んでいたのに、ウォーターサーバーで美味しいお水やお茶が入れられるようになったからか、ペットボトルゴミが格段に減りました。

今のところメリットの方が大きく、もっと早く使えば良かったー!と思っています。

flows利用:30代女性 夫婦 子ども2人

今までも蛇口に取り付けるタイプの浄水器は使っていましたが、フィルター交換が結構頻繁で面倒でした。それなりに良い値段しますし。

ハミングウォーターはフィルターの定期交換も手間にならず、定額制の料金設定も分かりやすく良いです。

今までならコップに水を入れるにも右手で持って、左手で水を出して、という感じだったんですが、ハミングウォーターはトレイにコップも水筒も置けるので、片手で完結できるのも重宝しています。実は息子が効き手を骨折した時に、初めて気が付いた便利機能です(笑)

他にもまだ気づいていない便利機能があるんじゃないかと日々わくわくしながら使っています。

flows利用:40代女性 既婚 子ども

2025年12月21日まで!初期利用料3,300円+初回手数料2,200円が0円!さらに、抽選で最大3,300円分のPayPayポイントをプレゼント!

クリクラfeelfree putio

putioは、クリクラ浄水型サーバーのfeel freeから新しく登場した浄水型サーバーです。

水道水補充タイプなので、設置工事は必要なく導入も簡単!幅24cmのミニマルサイズだから寝室や作業デスクの上、キッチンカウンターなど少しのスペースにも設置できます。

ウォーターサーバーは使ってみたいけれど、部屋に置けるスペースが無いから...と諦めていた方にもピッタリのサーバーです。

また、putioは半年に一度のフィルター交換に加え、1年に1度サーバー本体の交換を行います。家電製品は長く使い続けるとどうしても劣化してしまいますが、putioならまるごと交換してもらえるので衛生面が気になる方にも安心です。

こうしたサービス面が充実しているのは、老舗ウォーターサーバーメーカーのクリクラならではと言えるでしょう。

他にも、常温水機能やECOモードなどの機能性の高さが魅力となっています。

クリクラfeelfree putio利用者の口コミ・評判

1人目が完ミで毎回お湯を沸かしていました。2人目を妊娠するにあたって一番最初に考えたのがウォーターサーバーでした。

腰が悪く、重い水を上げるのことに不安があり、調べてみたらコンパクトな浄水型があって本当に出会いに感謝しています。

アパートで置ける場所も限られており子供がいてもお湯が簡単に出せないのがとても良かったです! 主人も毎朝ホットコーヒーを飲むので大変便利そうです!

30代女性 既婚 子ども

2025年11月30日まで!月額料金3ヶ月半額で通常3,140円が1,570円に!さらに、抽選で合計37名様に豪華賞品をプレゼント!

口コミから見る!赤ちゃん向けにウォーターサーバーを使うメリット

口コミから見る!赤ちゃん向けにウォーターサーバーを使うメリット

赤ちゃんがいる家庭にとって、ウォーターサーバーは育児の負担を軽減してくれる便利なアイテム。

具体的なメリットを口コミと合わせて見てみましょう。

ミルク作りが簡単・時短になる

ウォーターサーバーは勿体無いと思っていましたが、長男が産まれたことを期に導入するととても便利で今ではなくてはならない存在です。ミルクを作る時間の短縮、長女が自分で水を入れられるので「喉乾いた!ママお水入れて」が無くなったのもありがたいです。

30代女性 エブリィフレシャス利用

子供を出産してから利用しましたが、思ってた以上に利用しやすくミルクも作りやすいので利用してよかったと感じています。 またチャイルドロックもあるので、上の子も火傷をしなくて済むし水で遊ばれることもないので使いやすいウォーターサーバーで良かったです。

20代女性 アクアクララ利用

一番良かったのはミルクを作る時がかなり楽になったことです。毎回夜中にミルクを作る際沸かして冷ましてで時間がかなりかかり、眠いし赤ちゃんは泣くしで辛かったですが購入してからはスムーズになりました。 料金もそこまで高額ではないのも魅力的です。

20代女性 アクアクララ利用

従来のミルク作りでは、お湯を沸かし、適切な温度まで冷ます必要がありました。

ウォーターサーバーがあれば、いつでも適温のお湯が使えるため、ミルク作りにかかる時間を大幅に短縮できます。

夜中の授乳時など、一刻を争う時でもすぐにミルクを用意できるのは大きなメリットでしょう。

特に、新生児期は授乳間隔が短く、睡眠不足になりがちな時期。ウォーターサーバーを活用することで、少しでも負担を軽減し、貴重な睡眠時間を確保できますよ。

水を買いに行かなくていい

子どもが生まれるのを気に我が家にも導入しましたが本当に大正解だったと夫婦で話しています。お水を買う手間もお湯を沸かす手間などもなくなり、すぐに美味しいお水が飲めるのが助かっています。今では我が家の必要不可欠ものとなっています。

20代女性 ウォータースタンド利用

お湯を沸かさなくてもすぐに飲みたいときに飲めることや、冷たい水が美味しく飲めるのはありがたいことだと思います。 ウォーターサーバーを使う前はスーパーなどの無料の水を汲みに行っていましたが、契約することでその仕事がなくなりました。 お金は普通よりもかかりますが、持ってきてくれることなどを考慮すると使っていて良かったと感じます。また、ミルク用の温度もあるため、乳児がいると楽だと感じます。

30代女性 うるのん利用

スーパーやコンビニでペットボトルを購入しているというご家庭も多いでしょう。

毎回重い荷物を運ぶのも手間ですし、うっかり買い忘れたなんてこともあるかもしれませんよね。

ウォーターサーバーを使えば、そういったストレスから解放されます。

いつでも安全な温水が使える

最近ではPFASの問題があり、水道水の安全性が気になるところですよね。PFASは沸騰させるだけでは消えないため、取り除くには浄水しなければいけません。

ウォーターサーバーで使えるのは、管理が徹底された宅配水や、高性能のカートリッジで不純物を取り除いた浄水。

もちろんPFASにも対応もしているため、安心して赤ちゃんにあげられますよ。

災害時にも安心

災害時、ライフラインが断絶した場合でも、ウォーターサーバーがあれば安全な水が確保できます。

ボトルを上部に設置するタイプなら電気を使わずに水が出せるので、停電時にも対応可能。

また、ボトル下置きでも非常用の電源ユニットや、ボトルに直接つけて水が出せる専用コックが付属していたりと、各メーカーで停電時も使える対策をしています。

特に赤ちゃんがいる家庭では、安全な水の確保は最優先事項ですよね。ウォーターサーバーは災害時にも使える水源として、大きな安心感を与えてくれるでしょう。

アクアソムリエ<br>飯塚さん
アクアソムリエ
飯塚さん

浄水型ウォーターサーバーは水のストックができないため、災害対策には向いていません。備蓄水としてウォーターサーバーを活用したい場合は、宅配タイプを選ぶようにしましょう。

口コミから見る!赤ちゃん向けにウォーターサーバーを使うデメリット

口コミから見る赤ちゃん向けにウォーターサーバーを使うデメリット

料金が高い・場所を取る

水の料金が高いので解約しました。子供が2、3歳の頃までは、時間もなく忙しかったので便利でしたが、お水だけで年間のコストがかなりかかってしまうのでやめました。 また子供が大きくなってくると 物も増え、リビングに置いていたのですが邪魔になってきたので 解約しました。

40代女性 クリクラ利用

ウォーターサーバーは毎月それなりのコストがかかります。使ってみて思ったよりも水の消費量が多く、結果的に料金が高くなってしまうこともしばしば。

事前にどのくらいの水を使うか、ある程度シミュレーションするなどして、ご家庭にあった価格のウォーターサーバーを選ぶことが大切です。

また、引っ越しやお子さんの成長につれて、ウォーターサーバーが邪魔になってしまうという意見も。そんな時は、コンパクトな卓上型に変更してみるのも一つの手です。

アクアソムリエ<br>飯塚さん
アクアソムリエ
飯塚さん

安く使いたいなら浄水型ウォーターサーバーがおすすめ!定額で料金を気にすることなく使えます。

水が余る・子育てが落ち着き使用頻度が減った

子供がミルクを飲んでいる時期はお湯を沸かさずに作れてとても助かりました。ただミルクの時期が終わってから、無料延長をかけても水が余るようになってしまい解約しました。 もう少し、ゆったりしたペースで水の注文ができるようになったらまた利用してみたいと思います。

30代女性 プレミアムウォーター利用

ウォーターサーバーをミルクだけに使う場合は、卒乳すると使用頻度が減ってしまうこともあるでしょう。

個人差はありますが、赤ちゃんの卒乳月齢は平均で1歳6か月頃。その時点で解約となると、早期解約になるメーカーもあります。契約期間を満了していないと、解約金がかかってしまい余計な出費に。

「便利だから卒乳しても使い続けている」という意見も少なくありませんが、ミルク以外の消費が少ないというご家庭は注意しましょう。

ノルマのある宅配型を利用していた場合は、自分のペースで使える浄水型ウォーターサーバーに乗り換えるだけでも、毎月の出費をおさえられますよ。

ウォーターサーバーの赤ちゃんへの安全な使い方

ウォーターサーバーを安全に使うためには、設置場所の選定と日々の衛生管理が重要です。

誤った使い方をすると、思わぬ事故につながる可能性もあります。安心してウォーターサーバーを利用するために、以下の点に注意しましょう。

転倒防止対策

ウォーターサーバーは重量があるため、転倒すると大きな事故につながる可能性があります。

特に、活発に動き回る赤ちゃんがいる家庭では、転倒防止対策を徹底することが重要。

転倒防止グッズを使用したり、壁に固定したりするなどして、転倒のリスクを最小限に抑えましょう。

手の届かない場所に設置

赤ちゃんのやけどを防ぐためには、操作部分に手が届かないようにすることが重要。

床置きタイプのウォーターサーバーの場合は、ボタンが上部についているものがおすすめ。卓上タイプのウォーターサーバーの場合は、高い位置に設置するなど工夫しましょう。

また、チャイルドロック機能も必須。冷水を出して床を水浸しにしてしまった、というケースもあるため、温水・冷水両方チャイルドロックがついているとより安心です。

日々の掃除

ウォーターサーバーは、定期的なメンテナンスだけでなく、日々の掃除も重要です。

特に注水口や水受け皿、手が触れることが多い操作パネルなどは、こまめに掃除するようにしましょう。

お手入れ方法は各メーカーの公式サイトで掲載していますので、チェックしてみましょう。

参考:プレミアムウォーター

助産師さんに聞いた!ウォーターサーバーでミルクを作るときのよくある質問

Q.赤ちゃんのミルクは熱湯で作ってはいけないの?

助産師・看護師・保健師<br>古市さん
助産師・看護師・保健師
古市さん

「熱湯で作るとミルクの栄養が壊れる」という情報もあるようですが、各種ミルク会社では明言しておらず、「沸騰したてのお湯を使用してもよい」「加熱の影響を考慮した製品設計になっているため、栄養成分が不足することはない」と説明している会社もあります。しかし、熱湯で調乳するのは、やけどのリスクも高く、湯冷ましに時間を要してしまいます。

Q.70℃以上のお湯でミルクを作った後、ウォーターサーバーの水を混ぜて適温まで冷ましてもいい?

助産師・看護師・保健師<br>古市さん
助産師・看護師・保健師
古市さん

赤ちゃんに適した硬度と調乳に必要な温度を満たしているウォーターサーバーであれば、ウォーターサーバーの水を湯冷まし用の調乳水として使用することは問題ありません。前提として湯冷ましの前に、必ず70℃以上のお湯でしっかりミルクを溶かすことが大切です。ウォーターサーバーの水を利用すると湯冷ましが簡単にできるため大変便利です。

まとめ

ウォーターサーバーは、安全な水を利用でき、ミルク作りを簡単・時短にするメリットがあります。

一方で電気代や水代などのコストがかかるデメリットも。

これらのポイントを踏まえ、ご家庭のニーズや予算に合ったウォーターサーバーを選び、安全に快適に利用しましょう。

アンケート調査概要

  • 調査内容:ウォーターサーバーに関する調査
  • 調査対象者:20代~60代の男女
  • 調査時期:2024年11月11日~11月22日
  • 調査地域:全国
  • 回答人数:50人(うち解約経験のある17人)
  • 調査方法:インターネット調査
 
  • 記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
CRABEL 編集部

CRABEL 編集部

商品&サービスを徹底比較

おすすめ商品&サービスを徹底比較する「CRABEL」。商品情報や専門家による評価、ユーザーレビュー・クチコミなど、あなたの商品&サービス選びに活用してください。

  1. AGAの原因とセルフチェック項目!治療アプローチ・対策を解説

  2. 結婚相談所を乗り換えるべき?メリット・デメリットと割引のある結婚相談所を紹介!

  3. 【2025年最新】群馬でおすすめの結婚相談所6選|高崎エリアの人気店を徹底比較!

RECOMMEND

  1. AGA
  2. BEYOND
  3. it転職おすすめ
  4. IT転職サイト
  5. VIO脱毛
  6. アップルジム
  7. アップルジム口コミ
  8. アップルジム評判
  9. イージーゲイナー
  10. イージーゲイナー診断
  11. ウォーターサーバー
  12. エアコンクリーニング
  13. オンラインフィットネス
  14. お椀型
  15. カーリース
  16. カーリース比較
  17. カウンセリング
  18. カップル割
  19. ギフト
  20. ゴルフ
  21. そげ胸
  22. ダイエット
  23. トレーニングジム
  24. ナース転職
  25. ナイトブラ
  26. ナイトブラおすすめ
  27. ナイトブラ安い
  28. バージスライン
  29. バージスラインとは
  30. バージスライン狭く
  31. パーソナル
  32. パーソナルジム
  33. パーソナルジムカウンセリング
  34. パーソナルジム女性
  35. パーソナルトレーニング
  36. パーソナルトレーニングカップル
  37. パーソナルトレーニングペア
  38. ハイフおすすめ
  39. ヒト幹細胞
  40. ヒト幹細胞美容液
  41. ヒト幹細胞美容液おすすめ
  42. ビヨンドジム
  43. ブラ
  44. ブライダルダイエット
  45. ブラジャー
  46. プログラミングスクール
  47. ペア割
  48. ホワイトニング
  49. マッチングアプリ
  50. ママ向け
  51. マンション売却
  52. メンズ全身脱毛
  53. メンズ医療脱毛
  54. メンズ脱毛
  55. メンズ脱毛おすすめ
  56. 一括査定
  57. 不動産査定
  58. 中古車リース
  59. 中古車買取
  60. 介護
  61. 介護脱毛
  62. 全身脱毛
  63. 全身脱毛おすすめ
  64. 医師
  65. 医師転職おすすめ
  66. 医師転職サイト
  67. 医療ハイフ
  68. 医療ハイフおすすめ
  69. 医療脱毛
  70. 医療脱毛おすすめ
  71. 医療脱毛安い
  72. 口コミ
  73. 合宿免許
  74. 合宿免許検索
  75. 土地一括査定
  76. 土地査定おすすめ
  77. 垂れ胸
  78. 大きいサイズ
  79. 大阪
  80. 大阪マンション売却
  81. 妊娠中
  82. 妊娠中ナイトブラ
  83. 婚活アプリ
  84. 学生
  85. 学生パーソナルジム
  86. 安い
  87. 安いパーソナルジム
  88. 安い脱毛
  89. 家庭用脱毛器
  90. 巨乳
  91. 授乳中
  92. 授乳期
  93. 料金
  94. 新車リース
  95. 査定比較サイト
  96. 無料カウンセリング
  97. 産後
  98. 産後ダイエット
  99. 男性おすすめ
  100. 男性パーソナルジム
  101. 相場
  102. 看護師
  103. 看護師転職おすすめ
  104. 看護師転職サイト
  105. 美容整形
  106. 美容液
  107. 脱毛
  108. 脱毛おすすめ
  109. 脱毛回数
  110. 腕脱毛
  111. 自動車免許
  112. 葉酸サプリ
  113. 評判
  114. 豊橋
  115. 買取査定
  116. 足脱毛
  117. 足脱毛おすすめ
  118. 車査定
  119. 車買取
  120. 転職おすすめ
  121. 転職サイト
  122. 都度払い
  123. 防災
  124. 食事制限
  125. 食事指導
  126. 駐車場
  127. 駐車場アプリ
  128. 駐車場サイト
  129. 駐車場予約
  130. 駐車場検索
  131. 高額査定

RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5

RELATED

もっとくらべる、もっとほしくなる

PAGE TOP